Rakuten mini を買った方は、操作方法が独特で悩む部分も多いと思います。
その中でも特に困るのが、
- Rakuten Linkアプリのアイコンが見当たらない
- Rakuten Linkアプリのショートカットの作り方がわからない
という部分ではないでしょうか?

Rakuten Linkアプリを使って通話しないと、国内通話無料は適用されません。
間違えて普通の電話アプリを使ってしまわないように、ホーム画面にアプリのアイコンを置いておきたいですよね。
今回の記事を読めば、誰でも簡単にホーム画面にアイコンを設置できます。
やってみると「なぁんだ~、そんな単純なことだったのか」と拍子抜けすること間違いなしです。
Rakuten Linkアプリのアイコンは下の方に隠れている
パッと見、アイコンは存在しないように見えますが、実は隠れているだけでちゃんと存在しています。

初期設定のときに Rakuten Link のインストールやアップデートをおこなっている場合の話です。
まだおこなっていない方は、まず初期設定の説明書に沿ってインストールとアップデートを実行してくださいね♪
どこに隠れているかというと、画面のずっと下の方です。
Rakuten mini でのアイコンの動かし方
では早速、Rakuten Linkアプリのアイコンを探してみましょう。
画面の下を見ると、モヤっとしたアプリアイコンの影があるのが分かると思います。

ここをタップしてみた方いませんか?わたしはタップしちゃいました。
でも残念ながら、タップしても何も起こりませんでした。
Rakuten mini の画面切り替えは上下に指を動かす
これまでのスマホだと、画面を切り替える時は左右に指を動かしていました。しかし Rakuten mini は上下に指を動かすようになっています。
画面の下から上に向かって、いつものスマホで画面を切り替えるときのように、シュッと指を動かしてみてください。

下に隠れていたアプリアイコンが表示されませんでしたか?

Rakuten Linkアプリのアイコンが見つかるまで、同じ操作を繰り返します。すると、ピンク色の Rakuten Linkアプリが見つかると思います。

Rakuten Linkアプリをホーム画面に移動させる
次に、見つけた Rakuten Linkアプリをホーム画面に移動させましょう。アプリの移動は、これまで使っていたスマホと同じです。
Rakuten Linkアプリのアイコンを押したまま、設置したい場所まで指を移動してください。


これで、ホーム画面から Rakuten Linkアプリを手軽に利用できるようになりました。

めちゃくちゃ簡単だったでしょ?♪
Rakuten mini で困っていた方のお役に立てば幸いです。
それでは。